kawakamitokiko

BLOG

2022/8/25

🎵音符の間を読む・・和音の気持ち🎶

「行間を読む」という言葉があります。 音楽で言えば「音符の間を読む」になるのでしょうか? 一つの音が鳴ってから次の音を鳴らすときに、どういう気持ちで進むのか・・どういう雰囲気で次へ行こうとするのかが、その曲を作り上げていくと思います。 楽譜の音符には書かれていない部分です。 ところが・・・実はメロディーを支えている和音を見ると・・分かってしまうんです😊 作者の意図が和音の機能に込められているんです😲 だから、いつも和音の響きに耳を傾けて味わいながら弾くことになります。 和音が音楽の方向を教えてくれるのです ...

BLOG

2022/7/31

🎵アレクサンダー・ガジェヴ氏(ショパン・コンクール2位)のピアノ・リサイタルを聴いて・・🎶

昨年のショパンコンクールで3位に輝いたガルシア・ガルシア氏に続いて、反田恭平氏と2位を分け合ったアレクサンダー・ガジェヴ氏のピアノ・リサイタルに行ってきました。 ガジェヴ氏は、とても音楽を深く追求するタイプの方で、哲学にも造詣が深く、その特性が存分に発揮された素晴らしいコンサートでした。 二階席の後ろの方で聴いたのですが、隅々まで氏の繊細な音色と息吹が感じられて、深い音楽の世界に引き込まれました。 前回のミューズ(音楽の神様)が舞い降りたような、ガルシア・ガルシア氏とは全く違ったタイプのピアニストで、世界 ...

BLOG

2022/6/28

発表会もイノベーション🎹🎶

世の中、色々な分野でイノベーションの必要性が語られています。 そこでソナーレピアノ教室も、イノベーションにチャレンジすることにしました😊 今年のイノベーションは、年末の発表会に向けて計画することにしました。 さて、どんなイノベーションでしょうか? 🎵今までの発表会は、一人ずつ独奏を一曲、連弾を一曲演奏してきました。 独奏は暗譜で、連弾は楽譜を見ても良いルールで仕上げました。 でも、独奏一曲に絞ると・・なんだか本番でとっても緊張するんです・・暗譜で弾くのも頭が真っ白になって大変で・・・((+_+)) 本番で ...

BLOG

2022/5/30

ショパンコンクール3位 マルティン・ガルシア・ガルシア氏来日🎶

ショパンコンクール2021で輝かしい第3位を受賞したマルティン・ガルシア・ガルシア氏が来日しました♬ ショパンコンクールでの演奏がとても素晴らしく、印象的でしたので、ぜひ生演奏を聴いてみたいと思い、オールショパンプログラムのコンサートに行ってきました。 その素晴らしさは遥かに想定外で、とても衝撃的でした🎵 どんなパッセージでも常に心地良いリズムの音楽が流れていて、一瞬たりとも飽きさせません。 表現の幅が驚くほど広くて、その繊細な表現に心打たれて、本当に感動しました。(*'▽') その楽しそうな幸せな表現方 ...

BLOG

2022/4/30

目標と達成感😊🎶

生徒のレッスンの中で、いつもとても大切にしていることは、練習の目的をはっきりさせることと、目標の到達点をしっかり伝えることです。 そして練習の結果、目標に到達出来て上手になれば、嬉しくて一緒に喜びます(*'▽') 生徒「こんなに上手に弾けるようになったわ!嬉しい!😃」 私「ふむふむ・・教え方に磨きがかかって来たわ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪」 どちらもとっても嬉しいのです! 大人も子どもも、人によって受け取り方や感性が全く違うので、教え方もそれぞれに合わせて違ったものになります。生徒自身が個性的で有ればあるほど ...

BLOG

2022/4/10

弾き方のマスターは音色♪のマスターから🎹

ピアノの弾き方には大まかに「レガート、ノンレガート、スタッカート、スタッカーティシモ」などが譜面上では区別されています。 ところが指先の奏法、腕の使い方、手首の動き、肘の動かし方まで話が及ぶとことは複雑になります。 曲の雰囲気、強弱、テンポ、年代によって微妙に演奏法が変わっていきます。 大人の生徒には、詳しく説明して音色の違いを体感していただきながら習得して頂いておりますが、幼い生徒はまだまだ体幹が未発達なので、自分では中々相応しい音色の実現が難しいところがあります。 そういう時は、実演して見せて音色の違 ...

BLOG

2022/3/27

🎶習い始めの幼い生徒・・お母さんがいなくて大丈夫?

新学期の季節です。 「もうそろそろピアノでも始めさせようかな・・・」というご家庭が多いと思います。 幼い園児がピアノを始める場合に、お母さんはどうするのが一番いいのでしょうか? ①レッスンをそばで見守ると、家庭でも補助が出来ていいの? ➁一人でレッスンを受けさせた方が、自立心が芽生えてより上達できる? ①の場合は、何と言ってもお母さんご自身がとても熱心です。😊 まだまだ聞き分けの無い幼い子が、レッスンをちゃんと受けられるかの不安が無くなりますし、おうちでの練習も補助できます。 何をどう習っているかが分かっ ...

BLOG

2022/3/11

ピアニスト荒憲一先生の胸に宿るミューズ🎹

今は亡き師、ピアニスト荒憲一先生のレッスンを受けていた時に、胸に宿る音楽の魂について聞いたことがあります。 荒先生「僕がコンサートの本番で演奏している時に、感極まってくると、今まで一度も試みたことのないような弾き方で演奏することがあるんです。 そしてそれがこれまで以上の良い演奏になることがあるんです。(ご自分の胸のあたりを抑えながら)何だかこの辺りがそれをおしえてくれるんですね。」 私「それはきっと音楽の神様、ミューズですね😊」 荒先生「これまでこんな話は、あまりしたことがないんですけどね・・いつもここ( ...

BLOG

2022/1/22

2022年の計画🐯

2022年、令和4年の寅年が無事に始動しています。 無事と言ってもコロナオミクロン株の感染拡大や、次々に起こる地震(トンガ沖の海底火山島や大分の震度5強やその他の諸々の地震)が起こって、息をつく暇もないほどです。 この中にあって、ソナーレピアノ教室も色々と工夫、改善を余儀なくされています。 ①まず、今まで通りの感染対策を続けること・・・・ ②状況によっては、対面レッスンをオンラインレッスンに切り替える準備・・・そうならないことを願っていますが・・ そしてオンラインレッスンになっても、音色の弾き分けや、タッ ...

BLOG

2022/1/6

年末の発表会に思いを懸ける

明けましておめでとうございます。 昨年末に発表会を無事に開催することが出来てほっとしております。 12月の一か月間は本当に怒涛の一か月でした。 それぞれが幼稚園、小学校の行事や中高校定期テスト、年末のお仕事の締め、家庭での雑事に揉まれながら、本当に必死でピアノに時間を割いて、何度もリハーサルを繰り返して頑張ったと思います。 前回よりもそれぞれがうんと上達していました😊 私も本当に嬉しくなりました♪ヽ(^o^)丿 それぞれが音楽性を高めて、音色も美しくなり、気持ちを込めて表現することが随分上手になりました。 ...